開けたら閉める 静かに閉める

のんびりゆっくり、自己ログを残していきます。

やばい。QRコード決済がわからん。

はじめに

キャッシュレス決済という言葉をよく聞くようになりました。キャッシュレス決済のうち、おサイフケータイは利用しているのですが、QRコード決済については全く着いて行けていません。。。安心してQRコード決済を使えるように、数回に分けて整理していきたいと思います。

 

 

キャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済方法には以下の4つがあります。

  1. クレジットカード
  2. 電子マネー交通系ICカードタイプ)
  3. 電子マネーおサイフケータイ
  4. QRコード

このうち、私は「3.電子マネーおサイフケータイ)」のとあるサービスを利用しています。

 

1.クレジットカード

有名どこでいうとVISA、MasterCard、American Express、JCBでしょうか。クレジットカードについては今回は割愛いたします。

 

2.電子マネー交通系ICカードタイプ)

KitacaSuicaPASMOTOICAmanakaICOCAPiTaPa、nimoka、SUGOCAはやかけんといったものがあります。クレジット機能が付いていない場合は、チャージしてから利用する必要があります。ただ、バス降車時や改札通過時にオートチャージすることが可能です。

 

3.電子マネーおサイフケータイ

楽天EdyWAONnanaco(この3つはカードタイプもあります。)

ほかにも、モバイルSuica、モバイルスターバックスカード、iD、QUICPayがあります。QRコード決済を使ったことがない方でも、上記1~3で記載した方法での決済は、ほとんどの方が利用されているのではないでしょうか。

 

4.QRコード

一番の課題となっているQRコードです。よく聞くサービス名をいくつか並べます。

  • 楽天ペイ
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Origami Pay
  • d払い
  • au PAY etc.

ほとんどのサービス名に「Pay・ペイ」が付くんですね。似たようなサービス名のおかげもあって、混乱しているのかもしれません。とにかく、このQRコード決済を自信満々で利用できるようになることを、いろいろ調べながら進めていきます。

 

 

Google Payってなんだ?

QRコードのサービス名に「Pay・ペイ」が付くものが多いと書きましたが、「Google Pay」という言葉もあります。Google Payは決済方法ではなく、上記で書いた「おサイフケータイ」と同様に、電子マネーをまとめるための基盤となる仕組み、くらいで覚えてもらえればいいと思います。おサイフケータイとの違いについてもおいおい書いていきたいと思います。

 

 

おわりに

ひとまず今回はここまでにします。現金以外の決済方法には

  1. クレジットカード(会計時、店員に渡して店員がピュッとやってくれる。)
  2. 電子マネー交通系ICカード)(自分で利用するICカードを宣言して、ICカードリーダーにかざす。例:「PiTaPaで支払います」)
  3. 電子マネーおサイフケータイ)(自分で利用するサービス名を宣言して、ICカードリーダーにかざす。例:「QUICPayで支払います。」)
  4. QRコード(次回以降の記事で。)

があるよ、といったところで本日はお開きです。