開けたら閉める 静かに閉める

のんびりゆっくり、自己ログを残していきます。

どんなお子さんですか?

参観日にて

先日、本年度初の参観日がありました。2歳児クラスになって初の参観でしたので、ちょっと参加を楽しみにしていました。

 

というのも、我が子は参観日は毎回毎回、膝の上から微動だにしないのです。「お姉さんになったし、いいとこ見せてねー」と家を出ましたが、今回はどうなることやら。

 

1歳児クラスの時は4月~9月生まれと、10月~3月生まれでクラスが分かれていましたが、2歳児クラスからは1つのクラスになります。ですので、必然的に人数も増えます。我が子の顔を見ると、すでに緊張しているのがわかります。。。

 

お歌が始まり、みんなで手遊び歌をやっています。我が子は母親にしっかりとしがみついています。先生に名前を呼ばれた子どもたちが部屋の真ん中に集まって、追いかけっこを始めました。我が子はギュッと母親の背中を握っています。お別れの歌が始まってしまいました。我が子は少し機嫌が良くなったのか、母親の膝にこちらを向いて座っています。もちろん歌う気配はありません。。。

 

何回目の参観日だったんでしょうか?なかなか我が子の見せ場は来ません。来月も参観があるようなので、次回に期待です。

 

懇談会にて

上でも書きましたが、年度最初の参観日ということもあり、最後に懇談会が開かれました。先生から普段の子どもたちの様子を伺ったり、荷物に名前を書くようになどの連絡事項が一通り終わった後、先生からこんな言葉がありました。

 

「自己紹介と、お子さまの好きなところやどんなお子さまなのか簡単にお話しください。」

 

えっ?子どものどこが好きか?どんな子どもか?正直、今まで(もうすぐ3歳になるのに)考えたことがなかったです。とりあえず、当日の喋りは妻に任せて逃げました。(ズバッとお父さんが話しているご家庭もあり、ちょっと恥ずかしかったです。)

 

どんなお子さんですか?

後日、家に帰って子どものことを改めて考えてみました。その時のことを記してみます。

 

 お母さん・お父さん

 お母さんっ子、お父さんっ子どちらでもないと思います。「お母さんがいいっ!」とも言いますし、「今日は、お父さんと保育園行く!」とかも言ってくれます。顔が自然と緩みます。

 

遊び

外遊びも家遊びももちろんします。帰り道に公園を見つけると「公園行く!」と聞かないので、家遊びより公園遊びのほうが好きそうです。公園では滑り台やちょっとしたアスレチックでも遊ぶので、運動が苦手ということもなさそうです(今のところ)。家遊びではアンパンマンのパズルや、アンパンマンレジスターでお買い物ごっこをよくやっています。あっ、でも家遊びでもお父さんの膝で滑り台したり、お父さんの体によじ登ったり、体を動かすほうが多いかもしれません。私はしんどいです。

 

TV・YouTube

これがやっかいです。TVはまだいいのですが、スマホタブレットYouTubeを見るのが相当面白いらしく、「お父さんのスマホは?」といつも聞いてきます。なぜか、お母さんのスマホでは遊びません。15分見たら最低45分休憩とルールを決めていますが、成長するにつれてルールも見直していきたいと思います。

 

食べ物

保育園では昼食もおやつも残さず食べているようですが、家ではあまり食べてくれません。食べながら部屋をウロウロ。でも、納豆だけは一心不乱に食べます。たぶんですが、だし醤油が好きなようです。

 

性格

 子どもが遊んでいるものを触ろうとすると「これ、自分の!」「自分でやるの!」と独占欲であったり、自分でやり切りたいという欲求が強いようです。独占欲は強いのですが、子どもが大好きなお菓子(ラムネ・グミ)を食べているときに「お父さんにもちょうだい」というと、「いいよ。食べさしたろか?」とちょっとお姉さん気分で分けてくれます。一人っ子なんですが、保育園でもちょっと面倒見が良かったりするそうです。最近では「どこが痛い?」と聞いてきて、絆創膏を貼ってくれるのがたまらなくかわいいです。

あと、性格というわけではないかもしれませんが、お昼寝したいのに眠れないときに噛みついたり、叩いたりという行動が見られます。外出直前になって着替えない・せっかく着た服を脱ぐといったことも。

 

個性

一通り思いついたことを書いてみましたが、これって我が子の個性なんだろうか?という疑問が湧きました。単純に2~3歳のあるあるになってしまっているのではと。きっとあるあるのなかに他とは違う個性があるんだと思います。ただ、それを私が認識できていないのでしょう。「あなたはこんな子どもですよ。」と一言で性格を決めつけるのは違うと思いますが、子どもの成長に合わせて、「こんなことができるんだね。すごいね。」「きれいな色づかいだね。」とか上手に個性を伸ばして上げられたらと思います。

皆さんのお子さんは、どんなお子さんですか?